スケジュール Schedule

これまでの展覧会内容
今川 佳香が意匠するものたち
2023年
9月20日(水)〜9月25日(月)
img20230831_14075698
芭蕉の唱えた俳諧の理論に「不易と流行」があります。
時代を超えても変わらず価値のあるものが「不易」であり、時代の変化とともに変えていく必要のあるものが「流行」でしょう。
「不易と流行」と題した個展から27年が経ち、10年ぶりの今回の個展は、様々に味付けされたものを展示いたします。
恋歌20撰の書額を始めとし、漆、服飾品と作品が多岐に渡ります。
今まで習得した普遍的な不易の技術や、旅先で見聞きした新しいデザインなどが経験値となり、美しく、楽しい意匠の作品が誕生しました。
どうぞ、ご高覧ください。

【プロフィール】

'19 ローマ:個展伊日財団後援
'21 イタリア:ルッカビエンナーレ展
'22 鳩居堂:四支の会
'24 ローマ 三人展予定 伊日財団後援
北川 智浩 作陶展
2023年
9月13日(水)〜9月18日(月)
img20230730_00174355
北海道に移り、はや20年が経ちました。
氷柱をモチーフにした白磁、象嵌した金属を反応させて発色する桃白磁作品を発表します。
焼く事の奥深さを感じつつ、少しでも前に進む事ができれば、そんな気持ちで制作に励みました。
どうぞご覧ください。
'67 北海道生まれ
'95 野中春利氏に師事
'02 北海道江別市にて築窯、独立
'14 個展 札幌三越百貨店(16,18,20,22)
'16 個展 東武池袋百貨店
'17 個展 札幌東急百貨店(19,21)
   個展 ギャラリーおかりや(19,21)
'18 陶美展 入選(以後1回)
'19 菊池ビエンナーレ入選

【受賞】
日本陶磁協会「現代陶芸奨励賞 北海道展」奨励賞
北海道 文化奨励賞

鈴木 秀昭 作品展  (SPACEⅠ)
2023年
9月6日(水)〜9月11日(月)
img20230808_13153341 2
第13回ヴァロリス国際陶芸ビエンナーレ文化相賞('92)
フレッチャーチャレンジ国際陶芸展入選('92,'93,'95,'96,'97)
ゴールドコースト国際陶芸展大賞('98)
石川県立九谷焼技術研究所県外講師('14〜) 他


北田 美千枝 Jewelry Exhibition  (SPACEⅡ)
2023年
9月6日(水)〜9月11日(月)
2023_kitada_photo
吹田 千明 悠久の道を巡って
2023年
8月28日(月)〜9月4日(月)

最終日:16:00まで
img20230724_22242246
'19 '21 ギャラリーおかりや
'17 '18 '22 ギャラリージャローナ
'12 横浜そごう
'09 乾ギャラリー
'05 レスター大学アッテンボローセンター
その他企画個展、グループ展多数

日本陶芸展入選
日本美術家連盟会員
文化庁芸術在外研修でイギリスに1年滞在
大竹口 瞳 展
- 寄木と七宝-
2023年
8月21日(月)〜8月26日(土)
img20230710_21243815
'19 武蔵野美術大学 造形学部 工芸工業デザイン学科 木工専攻 卒業
'22 東京藝術大学 大学院 美術研究科 デザイン専攻 第9研究室 修了
個展、グループ展を中心に活動

協力:持永 貞子(ガラス)