ギャラリーおかりや 銀座 個展
ギャラリーおかりや
トップページ Toppage
スケジュール Schedule
ギャラリーの案内 Guide of gallery
スケジュール Schedule
menu
5月のスケジュール
6月のスケジュール
これまでの展覧会内容
これまでの展覧会内容
松本 昌子 人形展
(SPACEⅠ)
2020年
2月19日(水)〜2月24日(月)
'80 東京から富山に帰り、陶芸・人形の制作を始める
'84 ケニヤのナイロビに暮らし、本格的に人形を創り始める
百貨店・画廊にて作品発表(東京・大阪・名古屋・スイス...)
雑誌「銀花」等の出版物にて作品の紹介多数
OKARIYA布の愉しみ
(SPACEⅡ)
2020年
2月19日(水)〜2月24日(月)
オリジナルジュエリー展 Vol.28
2020年
2月12日(水)〜2月17日(月)
初日12:00PMより
木村みどり 小谷悠子 佐々木正子
竹内多佳 中安麗 ニール英子
羽深藤枝 元橋千里 渡部紫苑
彦根美代
バッグと服
立川道江・伊藤陽子 展
(SPACEⅠ)
2020年
2月5日(水)〜2月10日(月)
森 真理子 作品展 Vol35
(SPACEⅡ)
色の世界 ーリヨン染ー
2020年
2月5日(水)〜2月10日(月)
女子美術大学洋画科 卒業
エコール・デ・ボザール留学
'71〜'78 東京、パリ、リヨンで油絵発表
'74〜'76 モニックメール女史に染色を学び現在に至る
OKARIYA きものⅥ
(SPACEⅠ)
〜こんな帯も楽しい〜
2020年
1月29日(水)〜2月3日(月)
・PoPoPoPoPoP帯 姉崎美香
・TOMONOSUKEでごじゃる 福智知子
・京東京友禅 藤原萌
森 雅子 作品展
(SPACEⅡ)
-紡ぐ・織る-
Camel Cashmere Wool
2020年
1月29日(水)〜2月3日(月)
愉しみ
更紗
2020年
1月22日(水)〜1月27日(月)
15世紀頃にインドで生まれた、木綿に色鮮やかな染め物「更紗」は大航海時代と共に世界中に渡り、多くの人たちの憧れの布でした。室町時代に日本でも武士や数寄者に好まれ、江戸時代には「和更紗」が染められるようになりました。
今回の提示は更紗文様を取り入れた茶道具を中心に展示いたします。
新しい年にふさわしい更紗文様の作品の数々をおたのしみください。
前のページへ
44
45
46
47
48
49
50
51
52
次のページへ