スケジュール Schedule
時を彩る器
硝子 水吉 郁子
漆 鈴森 万里子
磁器 川松 弘美
2011年
7月21日(水)~8月1日(月)
川松 弘美 1980 東京芸術大学陶芸科大学院修了
同年 世田谷に築窯
2001 伝統工芸新作展奨励賞
鈴森万里子1978 東京工芸大学工芸科漆芸専攻卒業
主に乾漆技法により制作 個展 グループ
展 等
水吉 郁子 1983 東京造形大学テキスタイルデザイン
学科卒業
1994 オリジナル技法(パウダーヒュージング
技法)を考案
2008 「キルンワーク、電気炉を使った手作り
ガラス工房」(ほるぷ出版)でパウダ
ヒュージング技法を紹介
2011年
6月22日(水)~6月27日(月)
漣の会作品展もお陰様で9回展を迎えます。
昨年、紫陽花の季にメンバーの鶴岡さんが旅立たれて、一年になります。御一緒に作品展をして参りました私達の心を、この度「花器に秘める想い」として作品を創りました。
どうぞご高覧下さいます様ご案内申し上げます。
漣の会一同
-------------------------------------------
故 鶴岡鉦次郎(金工)
岩田 広巳(金工) 小川 甚八(陶芸) 音丸瑠美子(漆芸) 木村久美子(陶芸) 佐竹 康宏(木漆) 高橋 敏彦(漆芸)
林 亘(ガラス) 原田知代子(陶芸) 二重作 桜(漆芸) 松江美枝子(ジュウリー) 松本 慶一郎(陶芸) 三好かがり(漆芸)